top of page

GOゼミのハイパーボイス

  • すいず
  • 2017年11月5日
  • 読了時間: 2分

こんにちは!

経済学科3年の水津です。

みなさん、ゼミの個別ガイダンスが始まりどこのゼミにしようか非常に迷っている時期だと思います。

「やりたいことがわからず、どこゼミにすればいいのかわからない…。」そんな人もいると思います。

実際に私も何を勉強したいのかがピンときておらず、様々なゼミを見て迷っていました。

そんな時に出会ったのがGOゼミでした。

たまたま観に行ったオープンゼミで先輩方の積極的に発言したり、議論をしたりといった生徒主体で進める姿を見て私もこんな風に成長して、学生生活を充実させたいと強く感じ、GOゼミを受けることを決意しました。

GOゼミに入って今一番感じていることは、本当に自分たちがやりたいことをできるゼミだということです。

ゼミで扱う本も自分たちが興味のある分野を

いくつかのグループに分かれて勉強することができます。

ゼミナール合宿も、生徒で行きたい場所の票を取り、自分たちが行きたい場所で全力で学び、遊ぶことができます。

最後に

ゼミ試が近づき緊張や焦りが出てきている人もいるかと思います。

「このゼミは人気だから受けるのやめようかな…。」「この分野の勉強したいけど全く知識ないからついていけないだろうな…。」

と考えている人も少なからずいると思います。

そんなみなさんへ

後悔のないゼミ選びをしてください!

どんなに人気なゼミでも、自分がその分野に精通していなくても(私もそうでした(笑))ゼミに対して強い想いがあれば必ずその気持ちを受け取ってくれるはずです。

後悔のないゼミ選びをして、残りの学生生活を充実したものにしてください!!


 
 
 

留言


Recent Posts
Archive
bottom of page